こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます!
2025年4月13日から10月13日に大阪で開催されている「大阪・関西万博(EXPO 2025)」にの”ルクセンブルクパビリオン”についてご紹介します。会場内には他にもたくさんのパビリオンやイベントがあるので、皆さんも訪れて楽しみましょう!
※展示の内容を含んでおります。また最新情報ではない可能性もありますのでご注意ください。
万博会場内での位置
万博会場内での”ルクセンブルクパビリオン”の位置は画像の青枠部分(C02)になります。コネクティングゾーンと言われるところにあります。そのため、大屋根リングの内側にあるパビリオンとなっています。東ゲートから入ると近いです。

ルクセンブルクパビリオン
”ルクセンブルクパビリオン”は、「Doki Doki – ときめくルクセンブルク」をテーマにしています。日本語の“ドキドキ”に象徴されるように、来場者に 期待と喜びを感じさせる体験を目指しているそうです。

待ち時間の間にスマホで歴史的建造物のAR表示ができ、角度を変えて立体的に眺められるなど、先進的な楽しみ方が可能です。ルクセンブルクの建造物を感じられるのは良いですね!!ぜひ皆さんも待ち時間にQRコードを読み込んで楽しんでみて下さい。

いくつか映像や体験をできます。こちらでは下の画面で選択したものが上の球体へと繋がっていくパフォーマンスを体験することができました。映像美がきれいで圧巻です!!

最後にハンモックのようなところに寝そべって映像を体験できます。ルクセンブルクの街並みなどエお体験することができ、ルクセンブルクパビリオンのメインと言ってもいいと思います。万博内で疲れた体を考えるとリラックスしながら体験できるのがいいですね。

スタンプ
大阪・関西万博の魅力の一つでもあるスタンプです。
ルクセンブルクパビリオンでは、テーマにもあった「Doki Doki」を感じられ、ハートになっているのでとてもかわいいスタンプとなっています!

まとめ
ルクセンブルクパビリオンいかがだったでしょうか?私はルクセンブルクという国についてほとんど知りませんでした。しかし、この大阪万博で知らなかった国についても知ることができるのは一つの魅力だと思います!皆さんもせっかくの機会ですので、大阪万博で世界を体験してみましょう!
今後も他パビリオンやイベントについて紹介していきますので、お楽しみください!