こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます!
2025年4月13日から10月13日に大阪で開催されている「大阪・関西万博(EXPO 2025)」の”韓国パビリオン”についてご紹介します。会場内には他にもたくさんのパビリオンやイベントがあるので、皆さんも訪れて楽しみましょう!
※展示の内容を含んでおります。また最新情報ではない可能性もありますのでご注意ください。
万博会場内での位置
万博会場内での”韓国パビリオン”の位置は画像の青枠部分(C04)になります。コネクティングゾーンと言われるところにあります。そのため、大屋根リングの内側にあるパビリオンとなっています。東ゲートから入ると近いです。

韓国パビリオン
韓国文化と最先端技術が融合した体験型展示で、大きく3つの体験ができました。
1つ目は、入口にある白い建物のような場所で吹き込んだ「大切なもの」である言葉を使って、音と光のショーを体験できました。演出が凝っていたので大変楽しめました。

2つ目は、不思議な場所でした。ここでは、地中から延びたマイクのようなものに息を吹きかけます。そうすると、上からシャボン玉のような水の塊のようなものが落ちてきました。吹きかけた息が水に分解されているようです。

3つ目は、メインイベントである巨大スクリーンによる映像体験です。女性が過去の祖父の残した楽譜を基に友達と音楽を作って、みんなで踊るといったものでした。女性の成長とダンスや音楽など韓国文化を体験できる映像となっていました。写真を振り返っていて、今気づいたのですが映像に出てきたピアノも置いてあったようです。皆さんはぜひ見逃さないようにしてください!!

この体験以外にも、建物にある巨大スクリーンで時間によって映像が切り替わりますので、パビリオンの中に入らなくても楽しめるのでぜひ訪れてみてください!
スタンプ
大阪・関西万博の魅力の一つでもあるスタンプです。
韓国パビリオンのスタンプは、図形で形作られたものになっていました。この形が何を表しているかわからなかったので、ご存じの方は教えてください!

まとめ
韓国パビリオンいかがだったでしょうか?韓国というと、私たち日本人としてもなじみのある国なのではないでしょうか?韓国に行ったことがある人も行ったことがない人も韓国パビリオンに訪れてみてください。そして皆さんもせっかくの機会ですので、大阪万博で世界を体験してみましょう!
今後も他パビリオンやイベントについて紹介していきますので、お楽しみください!