【福岡県】太宰府 食べ歩き おすすめ5選

旅行

こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます!
今回は福岡県太宰府市にある太宰府天満宮付近での食べ歩きに行きました。飲食店がたくさんあり、食べ歩きで1日楽しむことができる場所となっていました。皆さんもぜひ訪れてみてください!!

博多駅→太宰府駅

博多駅から太宰府駅までのアクセスについてです。
電車やバスなどでいくことができますので、参考にしてください。

梅ヶ枝餅(かさの家)

1つ目は、「梅ヶ枝餅(かさの家)」です。
太宰府といったら梅ヶ枝餅ですね。焼き立てを食べられるのでおすすめです。また、太宰府の食べ歩きではたくさん食べられる場所があるので迷ってしまいますね。食べ比べなどもおすすめです。

多くのお店で梅ヶ枝餅が実際に作られているところを見ることができます。機械で焼いているところもあれば、手焼きのお店もあります。お店独自の特徴にも注目です!

いちごミルクフロート(tokkee)

2つ目は、「いちごミルクフロート(tokker)」です。
スイーツも外せませんね。自家製のいちごシロップとミルクに加えて、バニラソフトが乗っていました。大変おいしかったです。また他にも梅のソフトクリームなどもありました。皆さんも太宰府ではスーツをぜひ!!

めんたい焼きおにぎり(福太郎 めF)

3つ目は、「めんたい焼きおにぎり(福太郎 めF)」です。
福岡といったら明太子も外せないです。中に明太子がぎっしり入っていまして、食べ応えもありました。明太子好きの方はぜひ食べてみてください。トッピングで、しそや高菜や梅なども可能です。トッピングしてさらに美味しいめんたい焼きおにぎりを召し上がってください!

豚まん(揚子江)

4つ目は、「豚まん(揚子江)」です。
太宰府で豚まんと言ったらのお店で、有名人の方も多く訪れていました。
サイズはとにかく大きいです!1個食べたらお腹いっぱいになるくらいの大きさです。ただ、一口かぶりつくと肉汁が溢れてきて、美味しいのでペロッと食べ切ることができます。皆さんもぜひご堪能ください!

お店のすぐ近くに、「太宰府館」という場所があります。こちらはお手洗いや、休憩スペースなどもあります。また、実際に太宰府で購入したものを食べられる場所になっていたので、利用するのもおすすめです。

コーヒー(STARBUCKS COFFEE)

5つ目は、「コーヒー(STARBUCKS COFFEE)」です。
こちらは、外観がオシャレなので太宰府で歩き疲れた時は中に入って休憩しましょう!
その際に、写真撮影もお忘れなく。

まとめ

今回は太宰府での食べ歩きのおすすめ5選を紹介しました。太宰府は食べ歩きのお店がたくさんあり、1日中楽しめる場所となっていました。ぜひ太宰府天満宮に行く際には、太宰府での食べ歩きも一緒に楽しんでくださいね!