【工場見学】髪のケアにおすすめのLa Sana!Yamasaki 西風新都工場

工場見学

こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます!
広島県にある「Yamasaki 西風新都工場」へ工場見学に行ってきました。
こちらの工場では、La Sana商品の製造から出荷までの様子を見学できます。また、屋上庭園の見学や香り付け体験などもあって大満足の見学となりました。La Sanaと言えば、女性商品しかないので男性が行ってもいいのかなと少し思っていましたが、私も髪の手入れをしていこうと思える良い機会になったので私個人としては行ってよかったと思っています!

工場見学の予約方法

工場見学に行くには、予約が必要になります!!
予約の方法は株式会社Yamasakiのホームページから行ってください。電話での予約も可能です。

見学予約は先着順で1週間前までには予約が必要です。見学希望月の2ヶ月前の上旬頃に見学可能日時が公開されるようなので、そちらを確認して予約を行ってください!
※2025年2月2日時点では以下となっています。
 ⚪︎2025年2月
  2/5(水)10:00~
  2/20(木)10:00~
 ⚪︎2025年3月
  3/13(木)10:00~
  3/25(火)10:00~

申し込みの受付人数:1名~15名(小学生以上対象)
見学実施日:ホームページから最新情報をご確認ください
所要時間;約60分
参加費:無料

西風新都工場までのアクセス

広島駅から西風新都工場までのアクセスについてです。
公共交通機関で行くとすると、JRとバスを使うことをおすすめします。JRで広島駅から横川駅まで行き、その後はバスで横川駅からこころ入口まで乗車して徒歩となります。全体として約1時間弱かかります。そのため、車でいくことをおすすめします。車の場合は高速4号線を使うことで広島駅から約30分となります。

工場見学

工場見学中は写真撮影禁止のため、いただいたパンフレットのみ紹介します。
工場見学では、調整室→充填室→包装室→ピッキングルーム→パウチ(試供品)充填室→研究開発室といった工程を見ることができました。工場見学で各工程を見る際には、案内してくださる人がクイズなども出してくださるので楽しく見学できました!

また、LaSaは広告やCMなどを使わず、お店などで試供品を提供してお客様に良さを感じてもらってここまで有名になったとのことでした。良い商品で地震があるものを作っていなければ、そういった戦略はできないなと感じました!

屋上庭園にも案内いただきました。ここでは、写真撮影可能です。
女性の銅像があったり、鯉がいたりとおしゃれなスペースでした。ここでは従業員さんがお昼時間を過ごしたりもされるそうでした。リラックスできる場所があるのは働く環境としても良いですね。

香り付け体験とお土産

工場見学が終わった後は、「香り付け体験」というものがありました。
今回は4つの香り(瀬戸内レモン、屋上庭園、リンゴ、ローズ)から一つ選んで、その香りを

お土産も豊富でした!本日実際に製造された試供品をいくつかいただきました。
工場見学中にあった試供品からLa Sana商品の良さを広めていったというのもあって、試供品をいただけてうれしかったです。私も早速使ってみようと思いました!

まとめ

今回はLa Sana商品でご存じの方も多いと思われる「Yamasaki 西風新都工場」の工場見学に行ってきました。最初は男性が行くのは違うかな。。という不安はありましたが、男性でも女性でも楽しめる工場見学となっていました!
工場内では実際に製造している場所や受注に対して各々対応するピッキングルームなどを普段見ることができない場所が見れて良かったです。また工場見学ではその製品に対して、会社の思いなども知ることができるのも良いですよね。皆さんも、ぜひ工場見学に行って新しい商品やその会社で働いている人の思いなどを知るためにも訪れてみてください!!