【工場見学】みんな大好き!Calbee! 広島みやじま工場

工場見学

こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます!
広島県にある「カルビー 広島みやじま工場」へ工場見学に行ってきました。
こちらの工場では、かっぱえびせん の製造工程を見学することができました。またお土産もありましたので、ぜひ皆さん訪れてみてくださいね!

工場見学の予約方法

工場見学に行くには、予約が必要になります!!
予約の方法はCalbeeのホームページから行ってください。

見学予約は先着順で1週間前までには予約が必要です。
見学希望月の2ヶ月前の20日ごろに予約カレンダーをオープンするようなので、そちらを確認して予約を行ってください!

申し込みの受付人数:2名~30名(小学生以上対象)
見学実施日:祝日を除く月~木
実施時間:10:00開始 / 13:30開始 (所要時間は約60分)
参加費:無料

広島みやじま工場までのアクセス

広島駅から広島みやじま工場までのアクセスについてです。
最寄り駅は廿日市駅になります。廿日市駅からは徒歩30分ほとです。
そのため、車でいくことをおすすめします。車の場合は広島駅から約30分です。

工場見学

工場見学の説明の前は自由時間となっていました!
写真スポットがいくつかありました。皆さんもぜひ写真を撮影してみてくださいね!

工場見学では実際に工程を見る前に、動画で「かっぱえびせん」ができるまでを見ました。
動画内にはクイズもあり、楽しく学ぶことができました!また、昔使われていた袋詰めの機械なども説明いただきました。

動画が終わった後は、ついに工場見学です!
「かっぱえびせん」の製造工程は撮影禁止でした。。
蒸して生地にする工程やサクサクに煎る工程、また袋・箱詰め工程なども見ることができました。皆なんもぜひ自分の目で見に行ってみてくださいね!

お土産

工場見学後はお土産をいただきました!
かっぱえびせん、さやえんどうフライ、ベジたべるが入っていました。
こんなお土産までもらえるのは嬉しすぎますね。工場見学も楽しく、リピート間違いなしです!

まとめ

今回は皆さんもご存じのCalbeeの工場見学に行ってきました!
製造工程を見るのも楽しかったですし、お土産ももらえるので大変満足でした。
広島みやじま工場ではかっぱえびせんの製造工程を見学できましたが、他にも北海道などにも工場があるので行ってみたいです。今後も工場見学を続けて、いつかは北海道の工場にも行ってみたいです。
みなさんも私の記事を見て、ぜひ様々な工場見学に行ってみようという気持ちになっていただけると嬉しいです!